LIFE BOOK AH56/C 

起動が遅い LIFE BOOK AH56/C SSD換装

本日のパソコン修理は、起動が非常に遅い LIFE BOOK AH56/C インテル3世代CPU のSSD換装作業になります。

お客様より イライラする とても遅いパソコンを速くしてほしいとの依頼です。

 

区切り線 イエロー

 

現状確認

電源をいれて 確認してみると 完全立ち上がりまで10分位はかかっています。

メールを起動させると なかなか立ち上がりません。

 

区切り線 イエロー

 

ハードディスク検査

クルスタルディスクインフォがインストールしてあるので、検査してみました。

健康状態は、良好でした。

 

区切り線 イエロー

 

デバイスの規格

ハードディスクの回転数が5400と遅いハードディスクが付いています。

ハードディスクの規格も S-ATA2 転送速度は3Gb/sで S-ATA3の6Gb/sではありません。

 

ひと昔世代古いハードディスクになります。

クリスタルディスクインフォの情報では、S-ATA3の6Gb/sに対応しています。

 

区切り線 イエロー

 

パソコン修理方法を検討

お客様と相談して もっとも効果があるSSD換装すれば早くなると話して SSDに取り換える事になりました。

 

 

区切り線 イエロー

 

SSDにクローンを実施

今回は、ハードディスクの健康状態は良好でしたが、ソフトを起動させて クローンしても時間も成功率も低そうなので、今回はUSBブートでクローン作業を行います。

 

区切り線 イエロー

 

新品のSSDを取り付ける

作業方法は、まず 既存のハードディスクを外して新品のSSDをパソコン本体に取り付けます。

 

区切り線 イエロー

 

既存のハードディスクを外付けにする

USBブートメディアを取り付ける

既存のハードディスクはUSB接続でつなぎます。

クローンソフトをUSBブートで起動させるため、ブートメニューを表示して パソコン本体に挿してあるkioxiaのUSBを選択してクローンソフトを起動させます。

 

 

区切り線 イエロー

 

起動確認方法

クローンが完了したら外付けでつけてある既存のハードディスクを外して再起動させます

クローンが成功していれば、今までと同じWIndowsが起動出来ます。

 

区切り線 イエロー

 

HDDの取り出し

それでは、ハードディスクの取り出しを行います。

 

区切り線 イエロー

 

パソコンを裏返す

パソコン裏側の写真

作業は、パソコン裏側より開始します。

 

区切り線 イエロー

 

バッテリーを外す

作業開始前にバッテリーを外す

 

区切り線 イエロー

 

フタを外す

ハードディスがあるフタのネジを外す

写真位置のネジを外してフタを取り外します。

 

区切り線 イエロー

 

HDDを外す

既存の内蔵ハードディスクを外す

ハードディスクがみえるので、写真のように引っ張って取り外します。

 

区切り線 イエロー

 

既存HDDと新品SSD

写真左は既存のハードディスク、右にあるのが新品のハードディスク

写真は、取り外したハードディスクと新品のSSDになります。

 

区切り線 イエロー

 

マウンターを付け替える

新品のハードディスクのマンターを取り付ける

既存のハードディスクについてあるマウンターを取り外して新品のハードディスクの取り付けます。

 

 

区切り線 イエロー

 

パソコン本体に取り付ける

マウンターを取り付けたら、パソコン本体にSSDを取り付けます。

 

 

区切り線 イエロー

 

USB接続でつなぐ

取り外した既存のハードディスクを外付けUSB接続でつなぎます。

 

区切り線 イエロー

 

USBブート

クローンソフトが入ったUSBメモリーを挿して 電源を入れて ブートメニューを表示させて KIOXIAのUSBメモリーを指定してクローンソフトを起動させます。

 

区切り線 イエロー

 

クローン開始

場面指示に従ってクローンを開始します。

この方法の方がWindowsにクローソフトをインストールしてクローンを行うより、はるかに成功率が高く早くおわります。

 

ただし ある程度PCに知識が無と クローンソフトをUSBメモリーにインストールもできないし、USBメモリーから起動させる事もできません。

 

区切り線 イエロー

 

クローン完了

1時間から2時間程度でクローンが完成しました。

 

区切り線 イエロー

 

クローン成功OR失敗?

後は、再起動をさせてWindowsが、無事起動出来ればクローン成功です。

 

区切り線 イエロー

 

SSDを設定する

Windowsが起動出来たら、SSDに特化設定を施します。

 

区切り線 イエロー

 

内部ファイルの掃除

次に長年溜まった不要ファイルやジャンクファイル 未エントリーのレジストリの整理と削除をおこなます。

後は、ソフトやWeb回覧をやって、不具合が無いか確認していきます。

 

特に問題なく 起動も動きも快適に軽く動いています。

問題が無い事が確認できたので、本日の北九州市パソコン修理・データ復旧作業の完了です。

 

お問い合わせ 月~金曜日 9:00~19:00  土 日 祝日9:00~17:00 

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

 

HOME


関連コンテンツ