CPU交換 Ryzen3700Xを5900Xに取り換え
本日のパソコン修理は、「CPU交換 Ryzen 3700Xを5900Xに取り換え」作業になります。
修理依頼内容
前回のCPU交換 BIOS更新ブログの引き続き作業になります。
お客様の 自作パソコン製作をいらいされてから 約4年経過します。
「今回 新作のソフトを購入したが、一部 どうしても重い作業があるので、CPUを交換してさらに快適に使用できるようにしたい」
との依頼でした。
作業経過
CPUを更新するにあたり マザーボードのBIOSを更新する必要があります。
BIOSの更新は、前回のブログで説明して終わっているので、今回は、実際にCPUの取り換え作業を説明していきます。
前回の作業
BIOS設定画面を起動させて、現在のBIOSのバージョンを調べる
ギガバイトのホームページで、5900Xに完全対応のBIOSのバージョンを調べる
BIOSをダウンロードして 所定の作業でBIOSを更新する。
※ここまでは、前回のブログで説明して完了です。
取り換え作伴う前作業
一旦Windowsを起動させて マイクロソフトアカントにログインできるか、確認する。
※理由 通常CPU交換ぐらいでは、Windowsのライセンス解除にならないが、もしもの為にマイクロソフトアカントにログインしておく。
次に少し負荷の高い作業を行って CPUを発熱させて、グリースを温める。
※理由 AMDのCPUは、グリースが固着していると、CPUクーラーを取り外す時に、CPUが一緒にはずれてしまうスッポン抜けが発生しやすい。
CPU取り換えに邪魔になりそうな、グラフェックカードを外す
取り換え作業開始
今回取り換えるRyzen5900XとAK620のCPUクーラーです。
CPUクーラーを外す
マザーボードからコネクターを外す。
CPUクーラーファンを外す
フィンに引っかけている 止めを外してファンを取り外した。
CPUクーラー本体を外す
CPUクーラーを外した
CPUクーラーを外した写真で グリースが付着したままの状態です。
CPU清掃
CPUグリースをきれいにとりクリーニングした。
CPUを取り出す
固定レバーを起こして 旧CPUを取りはずした。
新CPUを取り付ける
グリースを塗る
ヘラを使ってCPUグリースを塗った状態
CPUクーラー本体を取り付ける
CPUクーラーに貼ってある 接地面保護フィルムを剥がして、CPUの上に取り付ける
クーラーフィン本体取り付け
CPUフィンにファンを取り付ける
旧CPUをマザーボードから取り外す
※ファンの向きに注意
後は取り外したグラフェックカードをとりつけて電源を入れる
電源を入れた直後 英語でYes or Noと問いがあるので、Yのキーボードを押してYeaを選択する。
※CPUをとりかえましたか?と問い
数回再起動を行った マザーボード側で新しいCPUの設定変更を自動更新している。
何回かの再起動が終われば、Windows10が起動します。
AMDが配布しているRyzen MASTERをダウンロードインストールする。
Ryzen MASTERを起動させて、CPUの温度を見てみる。
アイドリングの状態35°から40°前後で推移している。
少し負荷を掛けると60°位になります。
CPUの冷却には、問題なさそうです。
次は、AMDが配布しているAMDソフトウェアー更新をインストールします。
CPUを交換して 世代がかわっているので、AMDソフトウェアー更新を起動させて 新しい設定に変更する。
再起動後 新し設定で起動します。
ベンチマークソフトをインストールして 本来の性能が出ているか、確認します。
10分程度でベンチマークの結果標準的に数字結果で終わりました。
CPU温度もMAX80°位で問題ないかと思います。
CPUを取り換えた事で 体感的に速く感じ 起動時間も短くなっています。
CPU性能表を見ると Ryzen 3700Xと5900Xでは、2倍近くの能力差があります。
私も5900Xと5800Xの両方を使っていますが、5900Xの方が発熱が少なく 使いやすいCPUかと思います。
特に問題なく 快適に動いている事が確認できたので、本日の北九州市パソコン修理・データ復旧作業の完了です。