JavaScript to Footer

サイト高速化プラグインJavaScript toFooter

本日は、自社サイトの高速化に取り組んで、私が効果のあったと思うプラグインを紹介します。

ズバリ「JavaScript to Footer」です。

JavaScript to Footer

 

このプラグインは、ヘッダーにあるJavaScriptをフッターに移動する事で、サイトの読み込み速度を高速にするプラグインです。

あまり知名度のあるプラグインではなく、紹介しているサイトも少ないとおもいます。

 

以前は、 Head Cleanerでフッターに移動させていたのですが、私の環境では、結構不具合も多くアコーデオンメニューがひらかなかったり、レイアウトが崩れたりしました。

 

Head Cleanerは、キャッシュ系のプラグインとも相性が悪いみたいで、キャッシュが機能しなくなったりしました。

 

JavaScript to Footerは、今のところ 上記の問題は、すべて発生していません。

 

効果の確認としてをPageSpeed Insightsの結果が以下になります。

 

プラグイン導入前のスマホサイトはこれです。

スマホサイト プラグイン導入前

 

PCサイトはこちらです。

PCサイトプラグイン導入前

 

 

これがプラグインをインストール後有効にした結果がこれです。

スマホサイトのスコア-が74➡81になってます。

スマホサイトプラグイン導入後

 

PCサイトのスコアは、87➡91になっています。

PCサイトプラグイン導入後

 

結構効果がでているとおもいませんか?

スマホサイトに関しては、7スコアも上がっています。

 

ただ「JavaScript to Footer」で不安があるとしたら、更新日が2年前で止まっている点です。

 

今後ワードブレスの更新が進んでいくにしたがって、なんらかの影響があるかもしれません。

 

そのあたりを理解して使えば、効果があるプラグインだとおもいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

HOME


関連コンテンツ