NEC PC-DA770FAB システム復元失敗
本日のパソコン修理は、システムの復元後 Windowsが起動しないパソコン修理になります。
お客様より「ソフトをインストールしたが、アンインストールする為、システムの復元を使って以前の状態にもどしたが、それ以降Windowsが起動しなくなった」と言うことで修理に持ち込まれました。
起動ディスクを使って スタートアップの修復とシステムの復元をやってみましたが、Windowsは起動しません。
私の所へ持ち込まれる前にあっちこっちの持ち込んで無料で調べてもたっらみたいで、Windowsが壊れていると言われたそうです。
一旦 ハードディスクを外して 起動ドライブの検査と個人データの抽出を行う事にします。
事前の話では、データのバックアップは定期的にやっているので、たいして量は無いだろう言うことでした。
結果から言うと ディスクトップに500GBのデータがありました。
それでは、本体よりハードディスクを取り出します。
作業はパソコンの裏側から開始します。
メモリーが納めてあるフタを外します。
カバーを外す時に邪魔になるので、B-casカードを取り外しておきます。
見える 裏側のネジすべて外します。
ネジをすべて外したらカバーを取り外します。
写真はカバーを外した状態です。
写真は、ハードディスクがある場所です。
廻りのネジを取り外します。
S-ATAと電源ケーブルを外します。
写真は、取り外した既存のドライブですが、以前SSDに取り換えていたようです。
右は、今回新しく取り付けるSSDになります。
既存のSSDを別のパソコンにつないで、状態を確認とマイデーターの抽出を行います。
検査結果は、SSDの劣化が始まっていました。
マイデータは、すべて取り出すことはできました。
新しをSSDをパソコン本体に取り付けて、新規でWindowsの新規インストールを行います。
1時間程度でインストールが終わるので、取り出したマイデータをディスクトップ以外のデータをインストールします。
取り出したデータの中には、Cドライブ直下にある 既存のアプリケーションとドライバー等のデータも取り出していたので、必要最低限でインストールを行います。
ディスクトップのデーターは、500GBあるので、外付けハードディスクを貸し出して 自宅にある外付けハードディスクに入れるようにお願いしました。
ここで一旦 Windowsアップデートを行って最新のセキュリテーと最新のドライバーの更新をおこないます。
再起動後 SSDに特化した設定を行います。
後は、不具合が無いか 再起動や起動を繰り返して 不具合の確認をします。
Web回覧やソフトを起動させて動作に問題ないか 遅くないかなど調べていきます。
デバイスマネイジャーを見て 未インストールのデバイスが無いか確認します。
すべての動作 不具合が無い事を確認して本日の北九州市パソコン修理とデータ復旧の完了です。