SSD換装|dynabook T75/DG

本日のパソコン修理は、TOSHIBA  dynabook T75/DGのSSD換装作業になります。

以前 お客様の奥様のパソコンを弊社が修理しました。

 

修理に起動ドライブをSSDに取り換えリカバリー作業を行いました。

起動ドライブをSSDに変えた事により 修理前のパソコンと比べて 断然起動速度が速くなり 大変満足してました。

 

そんな奥様のパソコンを見て 旦那様も私もSSDにしてほしいと言う事でのSSD換装作業になります。

 

特に壊れていないのでパソコンにクローンソフトをインストールします。

 

クローンソフトインストールが完了したら、電源の管理に入り 高速スタートアップを無効にします。

スリーブ モニターのOFFを無効にします。

 

ここで一旦再起動させておきます。

 

USB接続でSSDに現状のハードディスクの内容を複製します。

dynabook T75/DG

 

SSDは太っ腹で 1TBのSSDの希望です。

写真は取りはずした後のHDDと新規取付の1TBのSSDになります。

 

SSDのクローンが完成したら 中のハードディスクとSSDを取り換えるための作業を行います。

 

作業はパソコンの裏面から開始します。

 

まずは、お決まり通りにバッテリーの取り外しを行います。

 

次は、裏面に見えるネジすべてとりはずします。

ここで長さ違いのネジがあるので、後取り付けの時注意が必要です。

 

 

次にメモリーカバーも外します。

カバーを外したら 数本ネジがあるので忘れずに取り外します。

 

光学ドライブを引っ張りだして取り外します。

 

パソコンの角当たりから 薄いへらを差し込んでカバーを外します。

ネジがすべて外していれば簡単にカバーは外れます。

 

 

写真はカバーを外した状態です。

 

 

次にハードディスクを本体より取り出します。

 

代わりに 先ほどクローンが完成したSSDを取り付けます。

写真は、SSDを取り付け後の写真になります。

 

後は、バラシタ逆の手順で組み立てます。

組み立てが完了したら、起動テストです。

 

問題なく起動できます。

 

これからまだ作業はあります。

 

ハードディスクからSSDに取り換えたので、SSDに特化した作業をおこないます。

 

次に長年ハードディスク内のごみファイルを掃除していないので、CCクリーナーで掃除します。

 

次も同じで、長年蓄積されたままの未エントリーのレジストリーの除去と整理を行います。

 

これも同じくCCクリーナーで掃除します。

 

再起動させて 問題なく起動できるか 不具合がないか テストを行っていきます。

 

無線LANにつないで正常起動できるか? 有線LANNでつないで、WEBの回覧の遅延遅れがないか?確認します。

 

エクセルやワードのoffice系のソフトを起動させて 問題なく快適に動くかテストしていきます。

 

起動や再起動を数回繰り返して問題がないか確認していきます。

 

最初に電源の管理で スリープやモニターのOFF時間を無効にしたので、最初と同じ時間に戻します。

 

高速スタートアップは、無効のままにしておきます。

 

高速スタートアップは、windows8の時代からありますが、これが有効の状態あると、不具合が多数あるからです。

 

例えば、電源をシャットダウンしても 勝手に電源が入り再起動になったり、起動後Windowsが不安定になったりする問題があります。

 

マイクロソフトもこの高速スタートアップを無効にする事を推薦しています。

 

テストの結果 問題なく動作していることを確認できたので、本日のパソコン修理・データ復旧作業の完了です。

 

 

お問い合わせ 月~金曜日 9:00~19:00  土 日 祝日9:00~17:00 

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

 

HOME


関連コンテンツ