第3世代ディスクトップパソコン

SSD換装|起動速度が遅い第3世代ディスクトップパソコン

本日のパソコン修理は、起動速度が遅い第3世代富士通ディスクトップパソコンのSSD換装作業になります。

依頼内容

先日データ復旧をされたお客様からの仕事依頼です。

起動が異常に遅い ディスクトップパソコンがあるので、修理可能ですか?との事でした。

修理方法説明

お客様には、使用期間約9年程度経過したパソコンで、まで購入から一回も

ハードディスクを交換していない。

 

それなら、保守の意味でSSDに取り換えれば 起動も速くなるしデータ保護にもなる。

説明しての作業開始です。

クローン前事前検査

起動してみると、確かにWindows10が立ち上がるまでに相当の時間を要しています。

一応ハードディスクが故障していないか検査してみましたが、故障はしていませんでした。

システム設定変更

メモリー不足にもなっているので、不要と思われるウイルスソフトを削除します。

 

システムの詳細設定よりパフォーマンスの設定で「コンピューターに応じて最適なものを

自動的に選択する」を「パフォーマンスを優先する」に変更します。

 

これですこしはメモリー不足を解消できます。

内部清掃

ccクリーナーをインストールして 不要ファイルの削除とレジストリーエントリーの整理と削除を行います。

再起動後ccクリーナーなアンインストールを行います。

既存ドライブ内容をSSDに複製

パソコン本体にクローンソフトをインストールします。

SSDを外付けでつなぐ

クローン準備でUSB接続でSSDを接続

USB接続でSSDを繋いでクローン開始です。

無事クローンが完了したら、既存のハードディスクととりかえます。

ハードディスクを外す

内蔵ハードディスクを外している

後ろパネル上下2本のボルトを手で外します。

サイドパネルをスライドさせます。

写真左にある 光学ドライブの下に3.5インチのハードディスクがあります。

クローン済みSSDと既存HDD

クローン済みにSSDと既存に内蔵ハードディスク

写真は撮りはすした3.5インチのハードディスクとクローンをしたSSDになります。

本体にSSDに取り付け

クローンしたSSDを取り外したハードディスクの場所に取り付けます。

起動確認

組み立て後 電源スイッチを入れて起動確認をしてみます。

無事 起動ができました。

SSD設定

次に ハードディスクからSSDに取り換えたのでそれに沿った設定を施します。

Cドライブのデフラグが自動起動になっているので、これも停止します。

Windowsアップデート

再起動後 Windowsアップデートを行い最新のセキュリティーにします。

 

ソフトアンインストール

クローンソフトをアンインストールします。

内部清掃

再起動後 今度は再度CCクリーナーをインストールします。

ソフトアンインストール

CCクリーナーの使用が終われば再度アンインストールします。

 

なぜ わざわざCCクリーナーアンインストールするのは、

インストールしたままにすると、勝手にアップデートを行い、不信な動作をするからです。

 

上記ソフトは使い方を間違うと 個人情報の漏洩や アドウェアウイルスの巣窟になりかねません。

便利なソフトですが、必ずアンインストールすることをお勧めします。

最終動作確認

後は、動作に問題がないか 確認していきます。

web回覧やエクセル ワードを起動させます。

 

写真なども表示させます。

SSD換装後は、キビキビした動きで快適に動作しています。

 

お客様に動作確認をしてもらいましたが、「全然動きが違う」と言って喜んでもらえました。

 

これで本日のパソコン修理・データ復旧 起動速度が遅い第3世代ディスクトップパソコン SSD換装作業の完了です。

 

パソコン修理 設定・データ復旧のお問い合わせ 090-1084-6160 月~金曜日 9:00~19:00 土 日 祝日9:00~17:00

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

 

HOME


関連コンテンツ