NEC VN770L ディスクトップパソコン SSD換装
本日のパソコン修理は、「Windowsが立ち上がらなくなった一体型ディスクトップパソコン NEC VN770Lの起動ドライブの取り替えとデータ復旧」作業になります。
お客様より 「Windows10が起動しなくなって、自分なりいろいろやってみたが、だんだん最初より悪くなってきたので修理お願いします。中に入っているデータは、どうしても必要なデータが入っているので、データ復旧もやってほしい」とのことでした。
上記の件を考慮してのパソコン修理の開始です。
本来であれば、電源をいれて 現状確認をしたいのですが、データ保護の為、ハードディスクを取り出してデータ復旧・抽出が終わってから確認する事にします。
ハードディスクの取り出しを行います。
パソコンを裏返しに作業開始です。
最初にメモリーが収めてあるカバーを外します。
本体回りとスタンド回りのネジを取り外します。
ネジを外したら スタンドを掴んでカバーを外します。
カバーを外した状態です。
スタンドの真下位にあるのが、ハードディスクになります。
固定しているハードディスクを外します。
マウンター事外したハードディスクです。
外したハードディスクをマウンターからハードディスクと取り出します。
下記写真は、マウンターとハードディスクの写真になります。
外したハードディスクを別のパソコンにつないで、現在の状態の検査とデータ抽出作業を行います。
クリスタルディスクインフォの検査結果は、イエロー判定で再利用をすることはできません。
この状態でかろうじてデータ抽出はできました。
ハードディスクの再利用はできない事とWindows10アップグレード前のOSのリカバリー領域とWindows10のoldフォルダなど、もう使用できない不要領域があるので、その点を考えるとSSDを取り付ける事にします。
先ほど外したマウンターにSSDの2.5インチサイスに合う 孔をドリルで開けます。
開ける利用として、販売されている3.5インチから2.5インチに変換するアダプターが、どうしてもセンターの位置しか取り付けができないから、電源ケーブルとS-ATAケーブルが、届かない事と無駄に部品を購入すれば、その分修理代が上がるからです。
ドリルで孔をあけてSSDを取り付けた状態です。
これを本体に取り付けて、フタを閉めていきます。
USBブートインストールメディアを取り付けて、Windows10の新規インストールを開始します。
Windows10のインストールが完了したらWindowsアップデートで最新のセキュリティー状態にします。
次にマイクロソフトアカントでログインしてオフィスをダウンロードしてインストールを完了させます。
旧ハードディスクから抽出したデータをSSDを取り付けた本体に戻します。
デバイスマネイジャーを開き未インストールのデバイスが無いか確認します。
3個のデバイスのドライバーがインストールできていません。
今までの経験で行くと テレビチューナのドライバーやスロットルカードのドライバーやテレビチューナリモコンのドライバーが考えられます。
NECのホームページよりドライバーをダウンロードしてインストールします。
上記3つうち2つはテレビリモコンとスロットルカードのドライバーでした。
最後の一つは、やはりテレビチューナのドライバーでしたが、Windows10に対応したドライバーがありません。
最後の手段として旧ハードディスクにインストールされているテレビチューナのドライバーをsystem32から抽出する事にします。
結果 ハードディスクの破損がWindows10にフォルダ影響しているみたいで、system32にアクセスすると、途中で固まって動かなくなります。
お客様の説明してどうしてもこのパソコンでテレビを見るなら別途テレビチューナを購入する必要があることを説明します。
最後にSSDに特化して設定を行います。
無線LANや有線LANが正常に機能しているか、途中で固まったりフリーズしないか、オフィスが正常に起動できるかなど、確認していきます。
特に問題なく 快適に動いている事を確認しましたので、本日のパソコン修理の完了とします。