自作パソコン トラブル 画面に何も表示されない

自作パソコン トラブルとして 問い合わせがありましたので、このブログにて対処の仕方を説明します。

よくあるミスとして確認してほしい項目を挙げてみます。

1.モニターの電源が入っているか 確認してください。ありがちなポカミスです。

2.モニターのコンセントが入っているか、確認してください。

3・ケーブルのゆるみなど調べ 奥までしっかり差し込んでください。

4.ビデオカードの差し込み口は、結構固くなっているので、奥まっでしっかり差さっているか、カードが浮き上がっていないか、確認してください。

5・ハイエンドのビデオカードは、別途 補助電源必要になりますので、ケーブルが指されている確認もしくは、ゆるみがないか確認してください。

6・全体の電源の容量が足りているか確認してください。ハイエンドのビデオカードは、多くの電源を使います。

7.メモリスロットを確認して浮きがないか、奥まで差さっているか確認してください。

 

上記項目でも映らない場合は、ビデオカードもしくはマザーボードの初期不良を疑います。

どちらに 不具合があるかもしれませんので、切り分けて調べます。

 

まずは、ビデオカードを外して オンボードの出力があればそこにモニターをつないで試してみます。

もしなければ、別途ビデオカードをつないでみます。

 

別のパソコンでビデオカードをつないで、映るか試してみます。

モニターもケーブル事 別のパソコンにつないで検査してみます。

 

そこで 映ればその機器の不良を外して考えます。

すべてが映れば、マザーボードの設定があっていない可能性があります。

 

通常別途 ビデオカードを増設すれば、プライマリビデオ出力をビデオカード側に切り替わります。

まれに切り替わらない可能性もありますので、マザーボードの設定を初期状態に戻してみます。

bois設定画面に exitの項目の中に「Load Optimized Defaults」もしくは「Load SetupDefaults」がりますので、保存して再起動します。

 

上記内容をためしも、変わらないのであれば、部品購入店に持ち込んで検査依頼をされてください。

 

 

お問い合わせ 月~金曜日 9:00~19:00  土 日 祝日9:00~17:00 

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

 

HOME


関連コンテンツ