Windows7 32-bit版を64-bitにOSの入れ替え

本日のパソコン修理は、Windows7 32-bit版を64-bitに変更する、OSの入れ替え作業です。パソコンは、ショップブランドの「マウスコンピューター」です。

 

リカバリディスク無  HDD内にリカバリ領域なしのパソコンで、プロダクトキーはあるので、Windows7 64-bit版のディスクを使って作業開始です。

 

 

ここで注意は、32-bit版から64-bit版のアップグレードは出来ない為、すべて新規インストール作業となります。

 

開始から約1時間程度の時間でWindows7のインストールは、完了しますが、ここからが問題の連続です。

 

付属のドライバー関係のソフトが無いため、認識できない機器が出てきます。デバイスマネイジャーよりデバイスの認識状態を確認します。

 

最悪の事に、イーサーネット ネットにつなげる LANポートが認識していません。これでは、web上でドライバーを探すことはできません。とりあえずは。スマホのデザリング機能を使って、インターネットにつなげ ライセンスの認証だけ済ませます。

 

次は、別のパソコンからマウスコンピューターのホームページに入り、機械番号を入力ドライバーを検索すると、頭文字にUの番号がついていない機器にサポートは、有料で行っていると出てきます。

 

仕方ないので、マザーボートの型番を調べ、マザーボードメーカーより直接ダウンロードすることにしました。

 

すると マザーボードも会社名が「MCJ Co.,Ltd」なっている為、お手上げ状態になりました。このマーザーボートの型番を直接入力して、いろいろ調べてみると msiのome版使用だとわかりました。

 

この両者の違いは、MSIの方には。「HDM1」の端子がついているが、OME版にはありません。従って VGAのドライバーが使えない可能性があります。

 

ただしこのパソコンには、グラフィックカードが別についています。

 

MSIより同型番のドライバーをダウンロードしてインストールを開始です。

 

イーサーネット ドライバーのインストールです。無事認識 インターネットも出来る状態になりました。

 

つづいて、サウンド,チップセット,ビデオとドライバーをインストールしていきます。
やはりビデオがインストールできません。

 

グラフィックカードのメーカーよりドライバーをダウンロードしてインストールします。

 

デバイスマネイジャーよりデバイスの認識状態を確認すると、すべて認識しています。

 

あとは、Windowsアップデートでサービスパック1を導入して、最終アップデートを数時間かけて、作業完了です。

 

 

お問い合わせ 月~金曜日 9:00~19:00  土 日 祝日9:00~17:00 

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

 

HOME


関連コンテンツ