動かないdynabookT554/45LW データ復旧
本日のパソコン修理は、Toshiba dynabook T554/45LWのデータ復旧作業になります。
お客様から「本体は古いから要らないから、中に入っている会計のデータを取り出してほしい」との事でした。
それでは、データ復旧を最優先で行うので、パソコンの状態を確認しないでハードディスクの取り出しをいきなり行います。
作業はパソコン裏面より開始します。
まずはメモリーがあるカバーを取り外します。
隠しネジがあるので外します。
裏面見えてるネジすべて外します。
ネジを外したら、光学ドライブを引っ張り出して取り外します。
後は、軽くフタを開ければ簡単にカバーが外れます。
写真は、カバーを外した状態です。
左下に見えるのがハードディスクになります。
ハードディスクを取り出すのに、念の為バッテリーとマザーボードを繋いでいるコードを外しておきます。
取り外したハードディスクは、別のパソコンにUSB接続でつないでデータの抽出を行います。
ハードディスクの損傷が進んでいて、なかなか中のデータにアクセスできませんでしたが、どうにかマイドキュメント内ある会計ソフトのデータの取り出しに成功しました。
他のディスクトップのデータ ピクチャー ビデオ ダウンロード お気に入りなどのデータもすべて抽出することができました。
お客様は、遠くから足を運ばれていたので、その日にデータ抽出する事が出来たので、大変よろこんでおられました。
次パソコンを買ったとき、取り出したデータをどのように新しいパソコンに戻したらいいのかわからないと言うこと、ユーザーフォルダにある該当のフォルダに取り出したデータを選択してコピーしたいいですよ!説明しました。
ただしパソコン側にフォルダ名は、カタカナ表示されているが、抽出したフォルダ名は、英語表記になっているので注意してくださいと説明をします。
例として取り出したデータ内のFavoritesフォルダは、パソコンでは、お気に入りになるので注意です。
後 パソコンの購入する時の注意点を聞かれたので、これまいくつか説明しました。
中古のパソコンでよくあるのが、通常に動いているので問題ないのですが、中には1万時間を超えたハードディスクで販売している機器もあります。
車で言えば10万キロ走った中古車になります。
外見ではわからにので、中古の購入は信頼できるところで買ってください。
次に新品のパソコンを購入する時の注意時点は、今時の部品構成のパソコンを選んでください。
メーカーパソコンによくあるのは、説明分にCORE i 7 メモリー8GB ハードディスク1TBなの書かれています。
CORE i 7と書いてあるので、ハイスペックPCと思われると思いますが、これもピンからキリでてスペックのCORE i 7もあります。
私の個人での推薦は、CPUはAMDのRyzenシリーズ ハードディスクはM.2のNVMEが付いているパソコンです。
上記であれば、今どきのパソコン構成になります。
これで本日の北九州市パソコン修理・データ復旧作業の完了です。