Windows VISTA 起動高速設定

本日のパソコン修理は、北九州市八幡西区浅川からの、持ち込み修理で windowsVISTAの動作が遅いので、早くしてほしいとの依頼です。

 

リカバー直後のパソコンで、デザイン優先のノーマル設定で、たしかにこのままでは、重いパソコン動作になるかと思います。

 

特に VISTAは、OS事態が重くノーマル設定では、使いづらいOSです。

 

パフォーマンスのオープションからパフォーマンス優先の設定に切り替えます。次にガジェットをすべて閉じて、スタートアップ時に起動しているソフトで不要と思われるソフトをスタートアップからはずします。

 

ソフトを起動するたびに表示される、実行ファイルの制御を訪ねてくるので、すべてOFFにします。

 

サブメニューの表示速度を上げて、ccクリーナーで、不要ファイルの検索 削除  不要レジストリ―の削除 をおこないました。

 

ユーチューブ回覧もVISTAでIEでは、バージョンが古いので一部エラーになるので、グーグルクロームとファイヤーホックスをインストールします。

 

一通りの設定は、これで完了です。後は、お客様に 現状はサービスパックSP1となっている為、VISTAではSP2まで出ているので、出来るだけインストールをする事をすすめ作業完了です。

 

電 話 発 信

☎ 090-1084-6160
月~金 8:00~19:00 土,日,祝 9:00~17:00

 

ア ク セ ス

北九州市パソコン修理・データ復旧

IMオフィス

HOME


関連コンテンツ