SSD換装 DynaBook EX/57MRD no boot 起動出来ない
本日のパソコン修理は、「SSD換装 DynaBook EX/57MRD no boot 起動出来ない」の修理になります。
・お客様からの依頼内容
パソコンを起動したら 黒い画面に英語表示が出てパソコンが起動しなくなった。
本日そちらへ持ち込むので、修理をしてほしい。
・パソコンの状態確認
持ち込まれたパソコンの電源を入れてみます。
すると 英語表記で「no boot・・・」で起動デバイスを認識していませんでした。
どうも ハードディスクが、故障しているみたいです。
・ハードディスクの検査
ハードディスクを取り出して検査して 状態を確認したいと思います。
その結果 お客様に伝えて 修理方法を検討相談したいと思います。
・ハードディスクを取り出す
パソコン裏側からハードディスクが納めてるフタのネジを外す。
・ハードディスクを取り出す2
ネジを外したらフタを取り外す。
すると ハードディスクが現れる。
・ハードディスクを取り出す3
パソコン本体からハードディスクを取り出した状態です。
・ハードディスク検査2
取り出したハードディスクを別のパソコンにつないで 状態を確認しました。
結果として、通電も認識もしない状態でした。
その事をお客様に伝えます。
お客様からは、「パソコンが修理可能ですか?」との問いに「修理可能です。しかし ハードディスクが完全にいかれているのでデータの抽出はできません」と伝えました。
結論として、壊れたハードディスクの替りにSSD換装を行い Windows10を新規インストールすることになりました。
・SSD換装
写真左は、本体から取り出した 壊れたハードディスクです。
右にあるのが、今回新しく取り付ける新品のSSDになります。
・SSD換装 2
取り出したハードディスクについていた、固定用のマウンターを取りはずして、SSDに取り付けて本体に固定する。
・Windows10をインストール
パソコン本体に新品のSSDを固定したら フタを閉める。
Windows10インストールUSBメディアをUSBポートに挿して電源を入れる
USBメモリーからブートしてWindows10の新規インストールが開始します。
・Windows10インストール2
USBからbootして インストールが完了させます。
インストールが完了したら、Windowsアップデートを行います。
・Windowsアップデート
インストールが完了したら Windowsアップデートを完了させます。
最新のセキュリティーと最新のドライバーに更新します
アップデートは、約1時間程度かかりました。
・Windows設定
Windowsアップデートが、完了したら SSDの設定をおこないます。
ハードディスクからSSD換装を行ったので、SSDにあった設定に変更します。
たとえば、デフラグを実施しないなど
・起動確認
最終検査を実施します。
再起動や終了を繰り返し 不具合が無いか確認します。
無線LAN 有線LANにつないで 問題なくインターネットに接続できるか?
光学ドライブや各デバイスが正常に機能しているか?
すべての検査が終わり 問題ない事が確認できたので、本日に北九州市パソコン修理・データ復旧「SSD換装 DynaBook EX/57MRD no boot 起動出来ない」の完了です。