起動しないASUS harman/kardon
本日のパソコン修理は、起動しない ASUS harman/kardonノートパソコンの修理です。
現状確認
持ち込み現状確認を行ってみると、スタートアップ修復から回復画面から、起動出来なくなっていました。
作業方法として 大事なデータがSSD内にあるので、データ抽出を行ってから システムの復元をおこなってみます。
デバイスに問題があれば、新しいSSDにクローンします。
上記の作業方法でも復旧しなければ、新しいSSDにWindowsの新規インストールを行います。
パソコンを裏返しにする
作業は、パソコンを裏返して作業開始します。
隠しネジを外す
ゴム足を外して隠しネジを外します。
裏フタをはずす
裏フタの隙間にヘラを差し込んでフタをはずします。
バッテリーを外します。
S-ATA m.2 SSDを取り外します。
バッテリー横にあるのが、SSDで S-ATA m.2 SSDになります。
現在 m.2 SSD は、高速速度のNVMEが主流で、S-ATAm.2 SSDは使われていないし、割高で探すのも大変です。
速度も同じで、現在もっとも使われている 2.5インチSSDを使うことにします。
データ抽出
別のパソコンにつないで、データ抽出を行います。
このSSDは、データ復旧ソフトに掛けると、「ストレージのスキャン中、損傷を検出しました!」
デバイスの再利用は無理なので、マイデータの抽出だけを行います。
SSDを取り付ける
パソコン本体に、2.5インチのSSDを取り付けます。
Windows10のイントール
カバーを取り付けてWindows10の新規イントールの準備をします。
WindowsインストールUSBメディアを取り付けます。
電源を入れて ブートメニューを表示させてインストールを開始します。
1時間程度でインストールの完了です。
アカントの設定
お客様のマイクロソフトアカント設定を行います。
マイクロソフトアカントよりオフィスのダウンロード&インストールを行います。
Windowsアップデート
インストール完了後、WINDOWSアップデートで最新の状態にします。
マイクロソフトアップデートでオフィスのセキュリティーをアップデートします。
SSDの設定
再起動後 SSDに特化した設定を行います。
マイデータのインストール
事前に抽出したマイデータをパソコン本体にインストールします。
動作不具合の確認
再起動や終了起動を繰り返して、不具合を確認していきます。
オフィスが正常起動できるか、起動させてみます。
システムの復元作成
電源プランの見直し システム復元の復元ポイントを作成します。
内部の清掃
CCクリーーナでインストール時に溜まった不要ファイルを削除します。
再起動後 マイデータに不具合が無いかランダムに開いていきます。
特に問題なく 快適に動いている事を確認ができたので、本日の北九州市パソコン修理・データ復旧作業の完了です。