サンダーバード メール操作のレクチャー

本日にパソコン教室は、メールソフトの操作をレクチャーにいってきました。

 

 

インストールソフト

メールのソフトは、サンダーバードで 私も愛用しているメールソフトです。

無料でとても軽い 私のお気に入りのソフトの一つです。

 

 

 

操作レクチャ質問

お客様の方で、「受信されたメールをどうしたら見られるか」の質問です。

左のメールアカントの受信トレイをクリックしてもらえれば、今まで受信されたメールが見れらます。

 

内容を確認するには、該当のメールをクリックすれば、内容が表示されます。

 

 

 

不具合内容

お客様にパソコンの環境は、数カ月前にプロバイダーの変更でアドレスの変更を行っています。

それに 気づいていなく昔のアカントで確認していたため、いつまでもメールが来ない状態だったわけです。

 

 

メールアカント設定

プロバイダーがら送られてきた情報を、お借りして 新しくメールアカントの追加をする事にしました。

 

 

 

ソフト操作アカント追加

サンダーバーとの場合アカントの追加の説明をいたします。

 

まずから 「メニューバー」より 「ツール」をクリック 次に 「アカントウ設定」をクリックします。

新しく表示される画面に左一番下に「アカントウの操作」があります。それをクリックして「メールアカントウの追加」をクリックして、プロバイダーの情報もとに各項目を記入していきます。

 

記入項目に不安があれば、どのプロバイダーも各メールソフトに対して 設定方法がアップされていますので、そちらを参考にすればいいかと思います。

 

メールの設定が終われば、メールの送受信の確認を行います。ここで注意してほしいのは、件名と本文を空にして送受信しないことです。 特定のプロバイダーでは、送受信に、件名と本文が空だとエラーを起こして送受信できない事があります。

 

 

 

旧メールアカントの削除

送受信の設定が終わり、次に古いプロバイダーのアカントの削除を行います。

 

「メニューバー」より 「ツール」をクリック 次に 「アカントウ設定」をクリックします。

「アカントウの操作」から「メールアカントウ削除」を行います。

 

 

 

メール送受信確認とレクチャー

自分のスマホからメールを送り、届いたメールの回覧方法をレクチャーして、又それに対しての返信の仕方をレクチャーして本日のパソコンレクチャーを終了します。

 

 

 

追加レクチャー

追加でお客様より 孫がパソコンを使っているので、中にある見せたくない動画があるのでどうしたらいいか?と言われたので、動画を外付けUSBメモリーに移動して見たいときだけつないでみたらどうですか?とアドバイスをして移動の仕方を教えて帰宅しました。

 

電 話 発 信

☎ 090-1084-6160
月~金 8:00~19:00 土,日,祝 9:00~17:00

 

ア ク セ ス

北九州市パソコン修理・データ復旧

IMオフィス

HOME


関連コンテンツ