無線ルーターの買え替えの注意点
本日のパソコン修理は、無線ルーターの取り替え作業です。
取り替え理由として、無線が時々つながりが悪く途切れたりして、速度も遅いということで取り替えることにしました。
取り替え前のルーターは、下記の写真の物で ずいぶん古い無線ルーターです。
最高速度も IEEE802.11a の54Mbps が最高で、当時としては一般的なルーターです。
今回のルーターは、安価な製品で、IEEE802.11aに対応いていませんが、IEEE802.11n には対応いしているので最高速度は、300Mbps まででます。
無線ルーターを設置するとの知識として無線規格には、数種類あり 下記に特徴をまとめています。
無線LAN規格 通信速度(最大) 周波数バンド
IEEE802.11ac 6.9Gbps 5GHz帯
IEEE802.11n 300Mbps 2.4G帯/5GHz帯
IEEE802.11a 54Mbps 5GHz帯
IEEE802.11g 54Mbps 2.4GHz帯
IEEE802.11b 11Mbps 2.4GHz帯
一番人気で高価なルーターは、IEEE802.11ac規格で 速度も格段に高速になっています。
無線ルーターは、おもに2種類の周波数 2.4GHzと5GHzのバンドをつかっています。
5GHz帯は、障害物に弱い弱いのですが、同バンドを使っている他の製品機器が少ないため、電波障害の発生が少ない特徴があります。
2.4G帯は、障害物には、強いのですが同じ周波数帯を使っている機器(電子レンジなど)が多いので電波障害の発生が、起こりやすい特徴があります。
無線機能以外にも注意してほしいのは、インターネットポートとLANポートです。
インターネットポートが1Giga bitに対応製品を選ぶことです。
これが、安価なルーターだと、100Mbps bitの対応機器が多く 無線LAN内でのファイルの共有は、無線規格の速度でやり取りできますが、インターネットにつないだ時に、光インターネットが1Giga bitになっていても、インターネットポートが、100Mbps bit対応だと 速度は、100Mbps以下の測度しか出ません。
LAN端子も 複数台を有線でつなぐ事が無ければ 100Mbps bit対応でも問題ありませんが、今や家電製品もネットワークにつなぐ機器も増えているので、できれば1Giga bitに対応している製品を選びたいものです。
今回の無線ルーターは、無線での最高速度は、300Mbpsまでですが、インターネット端子もLAN端子も1Giga bitに対応しているため、選んだ理由になります。
それと 無線規格が最高の300Mbpsとなっている機器で、150Mbpsしか出ない時は、ルーターの初期設定が「チャンネル幅がシングル設定の20MHz」になっていることがありますので、これを ダブルの20MHzに変更できれば300Mbpsになります。
ただし子機の受け側が、(ノートパソコンや無線アダプター)が、ダブルに対応していなければ、300Mbpsは出ません。
上記の事を購入時のポイントとしていただければ、購入時の失敗がないかと思います。