DELLディスクトップPC 起動しない

本日のパソコン修理は、使用中に「ハードディスクエラーを感知 作業中のファイルを保存して・・・」メッセージ後、保存して再起動したらそのままWindowsが起動しなくなった」パソコン修理になります。

 

このパソコンは、半年前位にWindows8.1を間違えてリフレッシュしてWindows8になって、私のところで8.1にアップグレードしたパソコンです。

 

その時は、8.1アップグレードする前にハードディスクの状態を確認したら、使用時間1万5千越えで 注意勧告が出ていたパソコンです。

 

その時は、お客様が「取り合えずそのままアップグレードしてください」とのことで、後日会社と相談してハードディスクを変える相談をすると言うことでした。

 

半年間 そのまま使用していたのでWindows起動ファイルにエラーがでて起動できなくなってました。

 

ハードディスクの状態は、危険勧告のレッドマークで表示されていました。

 

はたして、マイデータがどこまでとれるか、もしくは全く取れないかもしれない状態でした。

 

下手に起動して損傷が大きくなる前に、ハードディスを取り出してマイデータの抽出を最優先してからの作業になります。

 

パソコン本体後ろ側にあるネジを外します。

 

本体再度カバーを外した状態です。

 

全面カバーを外します。

 

写真位置のネジをはずします。

 

全面にある2本のネジを外します。

 

光学ドライブをハードディスクと接続されている電源ケーブルとS-ATAケーブルを外します。

 

ケーブルを外したら光学ドライブごと全面から引き出します。

 

光学ドライブの下にハードディスクが収めてあるので、マウンターから取り出します。

 

取り出したハードディスクです。

 

写真は、今回取り付けるハードディスクと3.5→2.5に変換するゲタになります。

 

ゲタにSSDを取り付けて ハードディスクを外した箇所に取り付けます。

 

 

取り外したハードディスクを、別のパソコンにUSB接続でつないでマイデータの抽出を行います。

 

抽出するデータは、ファックススキャンデータやマイドキュメント ディスクトップ マイダウンロード マイピクチャーなどです。

 

結果 すべてのデータは、エラーがなく抽出する事ができました。

 

別作業として SSDを取り付けたパソコンにWindows10のインストールを行います。

 

もともとWindows8のパソコンでしたが、お客さまと相談したところ、10をインストールことになりました。

 

Windows10のインストールが完了したら、マイデータをパソコン本体に戻します。

 

インストールしたWindows10のビルドバージョンは20H2の一番新しいバージョンなので、Windowsアップデートも少ししかありません。

 

最後にSSDに特化した設定を施します。

 

再起動やWeb回覧など行って動作確認を行っていきます。

 

動きが鈍くないか? フリーズしたりしないか? など念入りに調べていきますが、特に問題はりませんでした。

 

お問い合わせ 月~金曜日 9:00~19:00  土 日 祝日9:00~17:00 

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

HOME


関連コンテンツ