Mozilla Thunderbird メールの設定
本日のパソコン修理は、プロバイダーの変更に伴いメール設定作業でした。
お客様宅に伺いますと、2台のパソコンを無線で接続していました。1台の方windows8でメールソフトは、「Mozilla Thunderbird」で もう一台の方は、windows7でメールソフトは「LIVEメール」でした。
今回は、LIVEメールの方は、メールの設定は完了していましたが、Mozilla Thunderbirdの方は、メールの設定は完了していませんでした。
Mozilla Thunderbirdの設定を簡単に説明いたします。
アイコンをクリックしてThunderbirdを起動させます。
メニューバーの「ツール」タブクリックして「アカント設定」選んでクリックします。
左下にある「アカント操作」のタブをクリックして「メールアカントの追加」選んでクリックします。
後は、プロバイダーより送られてきた、メールアドレス メールパスワード 受信サーバー設定 送信サーバー設定を確認しながら入力を行っていきます。
もし わからない事があれば、各プロバイダーは、ホームページでメールの設定を説明していますので、検索画面で「プロバイダー名 メール設定」と検索すれば出てきます。