ソニーVAIOに新規OS をインストールを行う
先週のブログの続きとして、ソニーVAIOに新規OS をインストールを行う作業です。
HDDの取り替えを終わり リカバリ領域がないので、手持ちのWINDOWSで新規にOSのインストールを行います。
ディスクをセットしてOSのインストールを開始します。途中のいくつかに入力を終わらせ無事インストールが完了です。
これからが問題で、デバイスマネイジャーがどこまで認識するかです。
音声デバイス認識してない
VGA認識していない
イーサーネッデバイス認識していない
スロットルカード類が認識していない
無線LANカードも認識していない
最悪の事にインターネットに接続できない状態です。
とりあえずは、別のパソコンでWIN7のSP1のDVDを作成してインストールを行います。
無事SP1のインストールが完了しましたが、上記のデバイスは、特に変化はありません。
USB接続のイーサーネットアダプターを挿してドライバーをインストールをおこない。
ライセンスの認証とWINアップデートをおこないました。
200種類のファイルをアップデートを数時間かけて行い終了と起動の繰り返しを行いながら、無事アップデートが完了です。
音声 VGA 無線LANカード 有線LANカードが認識できました。
スロットルカードの方は、知り合いに方から 似た機種から貰い受けどうにか通常使える状態までなりました。
後は、メール―の設定 などいくつかのアプリケーションをインストールを行い無事作業完了です。
皆さんも もし VAIOをつかってリカバーディスクを作っていないなら、今すぐにつくってください。
パソコンがクラッシュしても 後の作業グット楽になります。