LENOVO B590

SSD換装|Lenovo B590

本日のパソコン修理は、Lenovo B590 ノートパソコンのWindows7が起動しなくなったパソコンの修理です。

 

LENOVO B590

 

電源スイッチをいれてみると、スタートアップの修復画面が立ち上がってきました。

しばらくすると、「修復できませんでした」の画面がでてきたので、システムの復元にて修復を行ってみますが、これも失敗します。

 

いったん終了させて再度 電源を入れて すぐに「F8」ボタンを押して「詳細ブートの オプション」を起動させます。

 

その中にある 「前回正常起動の構成」を選び「enter」を押します。再起動後にWindowsが正常に起動すれば、いいのですが今回は起動できません。

 

ハードディスクを取り出して状態の確認をしてみます。

ばらし方は、以下の手順になります。

 

パソコンを裏面にします。

パソコンを裏面にする

 

バッテリーを取り外します。

左右のスライドボタンを 鍵マークの解除方向にスライドさせたままバッテリを引っこ抜きます。

バッテリーを外す

 

裏面中央にあるカバーを外します。

ドライバーで示す2本のネジを取はづして、カバーをスライドさせて外します。

ねじ2本を示す

 

1本目のネジを外します

P1060377

 

2本目のネジを外します。

P1060376

 

カバーをスライドさせます。

P1060378

P1060379

 

カバーを外した状態で 中央に見えるのがハードディスクで右下に見えるのが、メモリーになります。

P1060380

 

ハードディスクを固定しているネジ1本を外します。

ハードディスクを固定しているネジを外す

 

ハードディスクに付いている黒いセロハンをつかんで手前にスライドさせてハードディスクをとりだします。

ハードディスクをスライドさせて取り出す

 

ハードディスクを取り出した状態です。

ハードディスクを取り出した状態

 

取り出したハードディスクを別のパソコンにつないで、検査を実施します。

結果 ハードディスクがだいぶ痛んでいます。かろうじて回転はしているのでマイデーターのバックアップはとれてました。

 

写真左にあるのが、今回新しく取り付ける予定の「SSD」です。右が既存のハードディスです。

左 新SSD 右 旧ハードディスク

 

古いハードディスクと同じ内容でSSDにクローンします。

そのあとリカバリー領域から、リカバリーを行ってく購入時と同じ状態にします。

 

そのあと バックアップデーターをもどします。最後の仕上げにWINDOWSアップデートを行います。

オフィスのライセンスを認証して、お客様宅で無線ランの設定をおこなって作業完了です。

 

 

今回 ハーデディスクをSSDに取り合えたので、今までと全くちがった動きでものすごく快適に動いてくれます。

それと 早めに修理にもってきたので、ハードディスクに内臓されてるリカバリー領域まで損傷が無かったのでうまく初期化する事ができました。

 

将来ハードディスクの故障も考えて リカバリーディスクを購入時すぐに作って置くことを絶対おすすめします。

 

お問い合わせ 月~金曜日 9:00~19:00  土 日 祝日9:00~17:00 

 

北九州市パソコン修理・データ復旧 IMオフィス グーグルマップ検索

 

HOME


関連コンテンツ